コロナ渦で海外渡航ができなくなった今、海外コスメの購入手段が少なくてストレスですよね…。
バラエティショップやドラッグストアなどでは、以前と比べて韓国コスメの取り扱いが増えました。
でも、店頭に行っても衛生面の問題でテスターの使用ができないので、最近はオンラインショップばかり利用しています。
オンラインショップだと、店頭では目につかなかった商品が意外と自分の好みに合いそうだったり、新たな出会いがあって面白いです!
今回はロベクチンの公式サイトで見つけた、新しく発売されたシートマスクのレビューです。
Contents
ロベクチンとは
抗がん剤治療や、放射線治療などによる肌トラブルのために開発されたコスメブランドです。
重度の肌トラブルでお悩みの方でも使用できる、超低刺激なスキンケアを展開しています。
アメリカ発のブランドですが、韓国版アットコスメとも言われる美容口コミアプリ「ファへ(화해)」でも大人気のコスメブランドです。
医療機関でも使用されている
アメリカ・韓国では、大学病院や皮膚科など約200院で導入されています。
アメリカでは一般用医薬品扱いのため、医療機関での処方や薬局でしか購入できません。
日本では、化粧品として許可されているそうです。
オリーブヤングの店員さんも愛用
韓国では、OLIVE YOUNGやLOHB’Sなどのバラエティショップ、百貨店などで販売されています。
そして、なんとオリヤンの店員さんのほとんどがロベクチンの製品を愛用されているそうです!
オリヤンの店員さんが選ぶって、説得力ありますよねー。
DR.MASK AQUA ワンショットマスク

今回は、2020年4月に発売開始したマスクを使用してみました。
ファへの化粧水部門ランキング常連の、エッセンシャルトリートメントローションを配合したマスクです。
超低分子のものから高分子のものまで、7種類ものヒアルロン酸が配合されているので、お肌の奥から表面まで抜かりなく潤いを与えることができるそうです。
また、
- パンテノール
- 天然カフェイン
- パパイヤ果実エキス
といった成分が肌の水分代謝を活性化させ、不要な角質を取り除いてくれます。
マスク1枚につき、25mlのエッセンスが含まれています。
マスクシートの素材

ロベクチンのマスクは、竹から作られた100%セルロースシートを使用。
コットンや紙、レーヨン製のシートと比べて水分保持力が高いそうです。
また、セルロースシートは顔に貼ると時間とともにだんだん収縮して、自然とリフティングされ弾力のあるお肌に導いてくれるとのこと。
ワンショットマスクの使用方法
- 洗顔後、化粧水で肌のキメを整える。
- マスクを全体にまんべんなく密着させ、10~20分放置。
- 顔に残ったマスクのエッセンスを手で優しく馴染ませて終了。
あらかじめ冷蔵庫で冷やすと、火照りのケアもできるそうです。
せっかくなので、暑い日に冷やして使用してみました。
使用した感想

セルロースシートは柔らかくツルッとした感触で、まるで吸い付くようにピタッと肌に密着する感覚が面白い。
空気が入りづらく、肌のすみずみまでピッタリと張りついてくれるので、放置時間に作業をしたり動いても剥がれることはありませんでした。
暑い日のお風呂上がりに冷やして使用したので、クールダウンされて気持ちよかったです。
トロみのあるシート液がたっぷりで乾く感じが全然なかったので、規定時間ギリギリの20分間貼っておきました。
シートをはがすと、心なしかリフトアップされた感じがありました。
肌のキメが整い、くすみが抜けて均一なトーンに。
肌の奥までしっかりと水分が閉じ込められた、モチモチのしっとりとした肌になりました。
また、パウチの中にエッセンスがたっぷり残っていたので、全身に使用することができましたよ。
ロベクチン公式サイトからの購入がおすすめ
- 安心の国内配送ですぐ届く
- 5000円以上購入で送料無料
- 会員登録で1%割引
- LINE@のお友達登録で300円割引
と、メリットばかりです!
今までいろんなシートマスクを試しましたが、こちらのロベクチンのワンショットマスクはトップクラスの保湿力です。
超低刺激なので、ピーリング後や肌管理後のデリケートな肌状態のケアにぴったりだと思いました。
もちろん、敏感肌の方にもすごくおすすめですよ!
是非一度使ってみてください。