こんにちは、ローリエ(@lauriercat_net)です。
日本で人気の台湾スイーツといえば、「タピオカドリンク」を一番に思い浮かべるかたが多いのではないでしょうか?
日本にも、台湾発祥のタピオカドリンクのお店が次々と増えていますよね。
台湾にはタピオカドリンク以外にも、美味しい台湾スイーツがたくさんあるんですよ!
中でも、私のおすすめは「豆花」なんですが、皆さんご存知でしょうか?
豆花とは、豆乳から作られた台湾の伝統的なスイーツなんですが、豆腐よりも柔らかく優しい味わいでとっても美味しいんですよ。
そんな豆花を販売する台湾スイーツのお店「騒豆花」が、2018年7月13日に東京の新宿ミロードに日本1号店をオープンしました。
公式ページはこちら
今回は台北にある騒豆花の本店で、豆花を食べてきたのでレポします。
新宿にある店舗ではイチゴ豆花が1,340円で販売されていますが、台北の本店では約300円!
なんと、新宿の店舗の4分の1以下のお値段なんですよ!!!
Contents
騷豆花本店のアクセス・地図
騒豆花
台北市大安區延吉街131巷26號
- 営業時間:12:30〜22:30
- 定休日:日曜日
日曜日が定休日なので、私のような週末弾丸トラベラーの皆さんは注意してくださいね!
騷豆花はノスタルジックなお店
View this post on Instagram
國父紀念館駅から5分ほど歩くと、レトロな外観のお店「騒豆花」があります。
わずか10席ほどの小さなお店ですが、2001年に創業して以来地元の台湾人からも観光客からも大人気のお店なんですよ。

お店の窓からは、隣接する延吉公園が見えてすごく癒されます〜。
お店にぶら下がっているちょうちんが、ノスタルジックで可愛いですね♡
店内には芸能人のサインがズラリ

騒豆花の店内には、壁や柱などのいたるところに芸能人のサインが書いてあるんですよ!
こちらは、SKE48の松井玲奈さんのサイン。

こちらは、台湾女性アイドルの大御所「S.H.E」のサイン!
私は中国語を勉強し始めた当初にS.H.Eの曲をよく聴いていたので、めっちゃテンション上がりました〜♡
騒豆花で注文したメニュー

- 草莓豆花(イチゴ豆花)85元
- 芝麻糊豆花(黒ごまペースト豆花)75元
どちらも11〜4月の冬季限定メニューです。
夏季限定のフルーツ豆花には、スイカやマンゴーがあるそうですよ!
それもとっても美味しそうですね♡
草莓豆花(イチゴ豆花)85元

この豆花には、
- 豆花
- イチゴ
- イチゴシャーベット
- 小粒の白タピオカ
- 練乳
が入っています。
台湾のイチゴは、日本のイチゴと比べて少し小ぶりで酸味が強いです。
この豆花は、イチゴの酸味にふるっふる豆花のなめらかさが相まって、練乳の甘みが全体の味を調和してくれてとても美味しいんですよ。
日本の騒豆花のイチゴ豆花より量は少ないですが、約300円は本当に破格値ですよね〜!
この記事を書きながら、また思い出して食べたくなってしまいました。
芝麻糊豆花(黒ごまペースト豆花)75元

こちらはあったかい豆花なので、このようにフタをした状態でサーブされます。

レンゲにピントが合ってる…。
残念な写真でごめんなさい。
温かい豆花は、冷たい豆花よりも更に大豆の香りがとっても良くて、香ばしい味がします。
そして、温かい豆花の方が更にふるんふるんで柔らかいです。
濃厚な黒ごまペーストと、豆花のクリーミーさが溶け合って絶妙〜。
この日は3月でしたが少し肌寒かったので、とってもあったまりました。
まとめ:台北の騒豆花本店はリーズナブルでおすすめ
台北の本店は有名芸能人も多数訪れる、公園に隣接した癒し空間でした〜。
さらに日本の店舗と比べてとってもリーズナブルなので、本当におすすめです!
そして、注文してからサーブされるまでがすっごく早いんです。
私のような時間がない弾丸トラベラーでも、サッと食べれるのがとてもいいですね!
台湾の美味しいフルーツと、伝統スイーツの豆花が融合した「騒豆花」の豆花をぜひ一度食べてみて欲しいです。
豆花の本場・台湾の騒豆花本店で、絶品台湾スイーツ「豆花」を堪能してみてくださいね〜!